1.段ボールの作り方 2.段ボールの上面マークのご記入方法 3.段ボールのサイズ 4.各国税関のサイト 5.航空会社のサイト |
段ボールの作り方
- テープは上記のように縦横にお貼りください。
- 基本的に中サイズの段ボールをご利用いただきますが、本のみを入れますとお一人で持てない重さになりますので、分けて入れるか小サイズの段ボールをご利用ください。
- 中サイズの段ボールに入らない大きな布団などは大サイズの段ボールに入れていただきます。
- お皿など平たいものは、縦に詰めてください。その方が、万が一、大きな振動があっても、破損の可能性が低くなります。
- 壊れやすいものは一個ずつ、柔らかい紙やエアーキャップなどで十分にお包みください。
- 段ボールの底と上には、クッションになるものをお詰めください。
段ボールの上面マークのご記入方法
![]() |
![]() |
![]() |
弊社より作業員が直接お伺いした時にPacking List(梱包明細書)を作成される方は段ボールの上面の四角欄に内訳をご記入いただきます。 | ご自分でPacking List(梱包明細書)を作成する方は段ボールの上面の四角マークに内訳をそして上面と側面のインダイヤの空欄にはPacking List上にご自分で付けていただいた番号と一致する順番(番号)をご記入いただきます。 |
段ボールのサイズ
- アジェックスではお客様の要求に応じて色々なサイズの段ボールをご用意しております。 サイズと用途は下記の様になります。
またこれ以外にも用途に合わせた包装材料を用意しておりますので詳しいことはお問い合わせください。
記号
|
サイズ
|
用途
|
S(Small)
|
430mm(幅) X 320mm(奥行) X 310mm(高さ)
|
書籍など多量になると
重くなるもの |
M(Medium)
|
530mm(幅) X 430mm(奥行) X 380mm(高さ)
|
衣類、
アクセサリーなど |
L(Large)
|
630mm(幅) X 460mm(奥行) X 430mm(高さ)
|
布団、コートなど
大きいもの |
各国税関のサイト
手荷物に関する情報などは下記をご参照ください。またより詳しいことはメールでお問い合わせください。
COUNTRY
|
Customs office Homepage
|
Canada
|
|
China
|
|
France
|
|
Korea
|
|
Malaysia
|
|
UK
|
|
US
|
|
Singapore
|
|
Taiwan
|
|
航空会社のサイト
ペットなどに関する情報は航空会社でもお問い合わせが可能ですのでご参照ください。
Airlines (IATA CODE)
|
Homepage
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|